メニュー表をササっと見渡す。
前回来たときにカフェインレスを
飲んでいる。
「えーと、カフェインレスはありますか?」
あると知っていて聞く。
質問に意味がある。
デカフェがございます。
カフェインレスとデカフェの違いに意味がある。
「ゆず茶はありますか?」
あるかどうか知らずに聞いている。
質問に意味がある。
しぶしぶ、ほうじ茶がいる。
「カフェインレスはありますか?」
あるかどうか知らずに聞いている。
質問に意味がある。
またにします。
またたび。
水に意味がある。
みんなほうじ茶の、みんなほうじ茶の。
延命十句観音経。
「お湯だけ下さい。」
質問がしたくなる。
お湯と白湯の違いに意味がある。
お湯はカップラーメン。
経験則は記憶の。
質問にあんまり意味がないかもしれない。
何も知らない子供にしゃべる。
何にも知らない大人にしゃべる気にならない。
子供が大人になったときに
少しばかりの経験則になるかもしれない。
記憶に残っていれば。
誰も知らないから焼き鳥屋でしゃべる。
焼き鳥屋の子供が世界に羽ばたく。
大人になった子供は
親父に相談する。
何にも知らない大人は
焼き鳥屋の親父に相談する。
今日のアサメシはコーヒーだけ。
コメダ珈琲ならば。
頭の片隅にありながら入店。
チョッパーと小一時間の作業。